忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/28 09:18 】 |
株価乱高下の時の株式投資は
株価乱高下の時に、あなたはどのようなトレードをしますか?
こんな時はしばらく様子見がいいと思います。

どこまで下がっていくのか
検討もつきません。

収まった時が勝負です。

買いポジを抱え、ロスカットも同時に考えること。

買いポジのまま、夜を過ごし
翌日、かなり下がるとショックですよね。
ここまで下がったら、売りに転じるというような操作を必要ですね。
それをすることで、ゆっくり眠ることができますね。

ストレスのない株式投資をしたいのであれば
是非、次のサービスを利用してください。

億トレ株式トレード
これは、平日に推奨銘柄を配信し
売買、ロスカットなどをアドバイスしています。

このサービスは月額会員制を取っていますが、
毎月移行している人たくさんいらっしゃいます。

ゴールドコースとシルバーコースがあり
それぞれ、月額が49,800円と29,800円
両コースとも2週間の無料期間がありますので、
安心して取り組めるのではないでしょうか?
是非、無料期間で儲けてください。

>>>億トレ公式サイトはこちら!<<<

PR
【2013/06/13 11:54 】 | 株式投資 | 有り難いご意見(0)
株式投資、短期と長期
株式投資には2種類のトレードがあり、短期と長期。

短期はテクニカル分析を利用し、長期はファンダメンタル分析を利用し株式投資をします。

本当に株を好きな人は、長期株式投資を好み、
徹底的に投資先の企業を調べてから、投資するかどうかを決めます。

では、短期トレードと長期トレードについてお話しします。

最近では、デイトレードやスイングトレードと言った短期で投資を行っている方も多くなったようですね。

それでは、実際には短期投資と長期投資とでは、どちらの手法で売買した方が良いのでしょうか。

これは、昔から良く言われている事で、
未だにハッキリとした答えは出ていないようです。

とりあえずは株の売買をやってみて、
常に株価の変動が気になるような方は短期投資で、
特に株価が気にならないような方は長期投資で行った方が向いているとは言えるでしょう。

また、短期投資を行う場合は、その企業の将来性や有望性等は関係なく、
10分後、1時間後等の株価のみが問題となります。

この場合、現在が上昇トレンドにあるのか、
下降トレンドにあるのかを上手く見極めるセンスが必要となってきますし、
精神的にもストレスを抱えやすくなるでしょう。

長期投資の場合には、今後成長が期待出来るような企業を探し、
株価が割安になったタイミングで仕込む事が必要となってきます。

それまではいろいろと調べる手間も掛かりますが、
株式を購入した後は株価が目標としている金額に上がるまでただ待つだけで良いので、
精神的にも気が楽かもしれません。

ただ、短期投資の場合には、ほとんどが1日単位で売買を終了するので、
株を翌日まで持ち越す事がありません。

リーマンショックのような急な事件が起こっても、
持ち株を持っていない事で柔軟に対応する事が出来るでしょう。
【2011/10/27 14:55 】 | 株式投資 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
株大好き
株の魅力は売買益、配当金そして株主優待。

そのすべてが思い通りに行くと楽しくて仕方がないですね。

株主優待券を調べていくと、本当にその会社の魅力を反映しているようなものがあります。

株主優待券を得るために、株を購入する人だっているのです。

では、株大好きについてお話しします。

株式投資をやっている方に、「株の魅力は?」と訊ねたら、
きっと大部分の方が、「売買益」と答えると思います。

確かに、株の魅力は安い値段で買って高い値段で売り、
その差益を手に入れられる事です。

自分がこれだと思って選んだ銘柄の株価が、
どんどん上昇していく時には興奮すら覚えると思います。

けれど、株の魅力はこれだけではありません。

株式には、年に1~2回の配当金があります。

もちろん、業績が悪い会社の株式の場合には、無配と言って配当金が無い場合もあります。

でも、会社によっては、年間で2%~3%以上の配当金を出している会社もあるのです。

この配当金を目当てとして、預金変わりに株を購入している方も少なくないのですよ。

また、株主優待といった制度もあります。

こちらも、年に1~2回優待品が届くものが多く、
そのほとんどは自社の商品や自社の優待券等です。

自分がよく利用しているお店の株を購入しておくと、
この株主優待でお得に利用する事が出来ますし、
中にはオークションに出品して現金に換えている方もいるようです。

株主優待は利回り的にもかなり高い会社が多いので、狙い目なのではないでしょうか。

どの会社の株を購入するにしても、
やはり自分の大切なお金を投資する訳ですから、
今の社会情勢や経済の仕組みを自然に考えるようになります。

今まで漠然と生活していた方は、これからの社会の為に何が出来るのか?と言う事を考える、
良いきっかけにもなるかもしれませんね。
【2011/10/26 15:20 】 | 株式投資 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
株はギャンブル?
株はギャンブルと思っている方には株式投資は向きません。

株式投資には、二種類の分析があり、ファンダメンタル分析とテクニカル分析。

ファンダメンタル分析とテクニカル分析について、記事を書いていますので、
ここでは説明を省略します。

私は、株式投資はギャンブルではなく、ビジネスだと思います。

ギャンブルで儲かっている方が少ないように、
株式投資の世界でも成功している個人投資家の数は、全体の半分以下だと言われています。

確かに、周りに株で得をしたと言っている方は見掛けませんし、
株式投資はどうしても損をするイメージが強いように思われます。

それでは、本当に株って、損をするものなのでしょうか。

答えは簡単です。損をする場合もありますが、収益を得るチャンスも同じぐらいの確率であるのです。

株で損をしていると言っている方の話を聞くと、
「出来高が多いから安心だと思って買ってみた」、
「興味があったから買ってみた」、「思わぬ収入があったからとりあえず買ってみた」等、
株式投資の基本をしっかりとおさえていないで購入された方が多いようです。

それでは、株で損をしても文句は言えませんよね。

せめて株を購入する場合には、過去のチャートを調べ、現在のその企業の状況を調べて、
さらに世界の経済状況や政治情勢まで頭に入れて売買するのが基本です。

今が買いのチャンスなのか、今が売りのチャンスなのか、
チャートをよく見て研究して、何度か売買を行って経験を重ねるうちに、
そのパターンがおのずと判るようになってきます。

そうして経験を積む事で、株によって損をするリスクは小さくなっていくでしょう。

株は、必ずしも損をするものではなく、どのタイミングでも、
利益を出す事も損を出す事も出来る投資なのだと理解して下さい。
【2011/10/25 17:07 】 | 株式投資 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ファンダメンタル分析とテクニカル分析
その株に長く取引するか、どうかで分析の方法が異なります。

株を購入するにあたって、過去、5年間の業績を調べます。

その業績が将来にのぞみのあるようなものであれば、株を購入し、中長期保有します。

株を購入する目的よりも、その値動きで利益を上げるのも株投資の面白さだと思います。

では、ファンダメンタル分析とテクニカル分析についてお話しします。

上記に書いたことがどちらの分析が合うのかもお考えください。

ファンダメンタル分析とテクニカル分析。

どちらが良いのか?と言う事も、
永遠のテーマのような気がしますね。

ファンダメンタル分析を信じている方はテクニカル分析を駄目だと言うし、
テクニカル分析で利益をあげている方はファンダメンタル分析なんて役に立たないと思っているでしょう。

もちろん、一概にどちらの分析方法が株取引に向いているとは言えませんし、
各々の好みでもあります。ただひとつ言える事は、
スキャルピングやデイトレード、スイングトレードを中心として取引をする場合には、
わずかな時間で株価が上がるか下がるかを判断する必要があります。

その為に、企業の業績等を判断の基準とするファンダメンタル分析は必要なく、
チャートを見て現在の投資家心理を読み、
これから株価が上がるか下がるかを予想するようなテクニカル分析の方が有利だと言えるでしょう。

逆に、1~2年間保有する中期投資やもっと長い期間保有する長期投資を目的とした
取引を行う場合には、その企業の業績から始まり、将来の国の経済状態や景気等も含めて
判断する必要があります。

故に、このような取引の場合には、ファンダメンタル分析が有利に働く事が多いのです。

やはり、ファンダメンタル分析とテクニカル分析、どちらが良いと言う事ではなく、
どちらもきちんと基本を勉強しておく事が、株取引で利益を出す一番の近道です。

その時の取引の種類によって、
上手く使い分けが出来るようになると良いですね。
【2011/10/23 13:55 】 | 株式投資 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ>>